HTMLのul, ol, liタグで作ったリストのマーカーを消す方法はとても簡単です。ソースコードのサンプルを使って説明していきます。すぐに終わります。
続きを読むはじめてのWeb - CSS3の技術情報
CSSは、HTMLで定義されたウェブコンテンツに装飾をつける技術です。
スマホやタブレットなどいろいろなデバイスに対応する(レスポンシブデザイン)ことが必須になっていることで、ますます専門性・重要性が高まっています。
いま、CSSはレベル3まで策定・勧告されています。そのCSS3について情報を発信します。
まわりの実力にショックであきらめなくていいです。とりあえず『良い!』と思ったものから取り入れて一直線に突っ走りましょう。
まちがっていいです。経験が無いんですから。
かんたんCSS vw,vh,vmin,vmax 端末サイズ単位の使い方
CSS3からvw, vh, vmin, vmaxが追加されました。
新しい相対値(倍率)指定ですが、%との違いが分からない人もいると思います。
また、どこで使うのか分からない人のために、ソースコードのサンプルを入れながら、かんたんに分かりやすく説明します。
続きを読むかんたんCSS em,rem: フォントサイズ単位の使い方
CSSのサイズ指定でよく使われるのは、px, %, em, remです。CSS3からem, remが追加されました。
まだ、em, remとpx, %の違い、どこで使うのか分からない人のために、ソースコードのサンプルを入れながら、かんたんに分かりやすく説明します。
続きを読むかんたんCSS margin,padding 余白の設定とボーダーとの関係
HTMLのコンテンツに余白を入れる方法です。作業はすべてCSSで行います。
余白は2種類あり役割が違います。それが分かると、余白はとてもかんたんです。
また、ボーダー(枠線)と関係しています。それも合わせてソースコードのサンプルで誰でも分かるように説明します。
続きを読む初心者でも分かる解説。CSSってなんだ? CSS3とは?
CSSの超入門編です。初心者にも分かりやすく、専門用語を使わずに解説します。
CSSは、HTML, JavaScriptと並んで、Webサイト作成にはなくてはならない技術です。
これを読めば、CSSの役割、CSS3の『3』の意味も分かります。(バージョン番号ではありません。)
『いまさら見直すのは恥ずかしい』という人にもオススメです。
続きを読む