WordPress5.6は予定通り、jQueryのバージョンを上げました。テスト用のプラグインも大きく変わっています。
続きを読む中級者 - Wordpressの技術情報
プログラミングができなくてもWebサイトがかんたんに作成できる、CMSフレームワーク・WordPressについて情報を発信します。
自分が経験したこと、失敗したことにもとづいています。
自分で情報を探しながらやっても、なかなかスムーズに答えにたどりつかない人向けです。
経験が足りないだけで、遅かったり、失敗しても自信をなくさなくていいです。いまは大きくなるために、技術を知って試す時期なので。
むしろたくさん悩んで、フリーズして、失敗してください。気がついたら最適な答えを出す力が自然と身についているでしょう。
WordPress5, Test jQuery Updates の使い方と注意点
WordPress5.5から始まったjQueryの段階的なバージョンアップのテストプラグイン・Test jQuery Updatesの使い方が変わりました。
WP5.5以下とWP5.6以上でプラグインのバージョンと設定方法がちがいます。
続きを読むWordPress5 失敗した予約投稿をやり直す方法
WordPressで予約投稿が失敗したとき、投稿をやり直す方法です。
とても簡単なんですが、当初どうしていいか分からないことがあり迷いました。
続きを読むWordPress5 編集のショートカット(/)でブロック変更できないとき
WordPress5の編集エディタ(Gutenberg)の段落でスラッシュ(/)を入力するとブロックを選べます。編集作業のキーボードショートカットのひとつです。
しかし、それができなくなる状況に遭遇。なんてことない、プラグインの設定ミスでした。
続きを読むWordPress5 編集エディタでEnterを押すとクラシックの段落になるのを直す
WordPress5の編集エディタ(Gutenberg)でEnterを押すと、『段落』になるはずなのに『クラシック版の段落』になってしまうのを直します。
かんたんです。たんにプラグインの設定が間違ってただけ。
続きを読むWordPress5.5からテンプレートに変数を渡せる
WordPress5.5からテンプレートにパラメータ(引数)で変数を渡せるようになりました。
ロード元のテンプレートからロード先のテンプレートにデータを引き継ぐことができます。
続きを読む