画像を使わずに、HTMLとCSSだけで円を作る方法です。とてもかんたんです。
画像を読み込む必要がないので、応答時間やページの表示時間が少しだけ短縮できます。
一番のメリットは、CSSでサイズや色をかんたんに変更できること。デメリットはそんなに使うことはないこと。
(意味ねーじゃんと言わないでください。)
続きを読むWeb技術で困っている人のために情報を発信します。
画像を使わずに、HTMLとCSSだけで円を作る方法です。とてもかんたんです。
画像を読み込む必要がないので、応答時間やページの表示時間が少しだけ短縮できます。
一番のメリットは、CSSでサイズや色をかんたんに変更できること。デメリットはそんなに使うことはないこと。
(意味ねーじゃんと言わないでください。)
続きを読むソースコードをハイライト表示するプラグイン、Prism.jsの表示サイズを変更します。作業はとてもかんたんです。CSSで指定します。JavaScriptはまったくいじりません。
ただ細かい微調整が必要で、たんに行の高さ ✕ 行数にすればいいというものではありません。
続きを読む画像を使わずにHTMLとCSSだけで吹き出しを作る方法です。漫画のセリフを入れるところに使われ、バルーンとも呼ばれます。
画像を読み込まないので、応答時間やページの表示時間が少しだけ短縮できます。
CSSで形や色味をかんたんに変更できるのもメリット。
続きを読むHTMLとCSSだけでレスポンシブに対応するWebページの基本フォーマットを作成しました。
の4パターンを用意。
cssクラスを1か所変えるだけでパターン変更ができて、スマホになるとサイドメニューが下の方に表示されるようにしています。
続きを読むPHPで文字列の中から特定の文字列を削除する方法です。
ある文字列を削除する関数はないんですが、文字列を置換する関数str_replace()があるので、これを使います。ある文字を空文字で置換すれば終わり。
サンプルコードで説明すると数秒で終わります。
続きを読むGoogleMapやYouTubeを埋め込むときに使うiframeタグ。これを縦横比(アスペクト比)を変えずにレスポンシブに対応する方法です。
iframeはスマホで見るとはみ出ることがあるので必須。(これが起きるサイトは有名なところでも意外と多い。)
HTMLに少し修正を加えてあとはCSSで対応します。
続きを読む