ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

中級者 - CSS3の技術情報

CSSは、HTMLで定義されたウェブコンテンツに装飾を付ける技術です。

スマホやタブレットなどいろいろなデバイスに対応する(レスポンシブデザイン)ことが必須になっていることで、ますます専門性・重要性が高まっています。

いま、CSSはレベル3まで策定・勧告されています。そのCSS3について情報を発信します。

自分で情報を探しながらやっても、なかなかスムーズに答えにたどりつかない人向けです。

経験が足りないだけで、遅かったり、失敗しても自信をなくさなくていいです。いまは大きくなるために、技術を知って試す時期なので。

むしろたくさん悩んで、フリーズして、失敗してください。気がついたら最適な答えを出す力が自然と身についているでしょう。

かんたんCSS3 order, フレックスアイテムの並びの順序を変える

css3 image

CSS3では、フレックスで配置を変える方法がたった数行でできるようになりました。

そのほかにもいろいろなことができます。今回は、フレックスで配置されたアイテムの表示順を変える方法です。

2018/12現在、ほぼすべてのブラウザで対応しているので心配ありません。わかりやすく手順を追って解説します。

続きを読む

かんたんCSS3, ぜんぶ解説。誰でも分かるflexの使い方

css3 image

CSS3では、要素の配置を変える方法がたった数行でできるようになりました。

フレックスです。これで、ナビゲーション(メニュー、パンくずリスト)などはとてもかんたんに作れます。

Webアプリなど高度なコンポーネント配置の操作でも使えます。

そのフレックスの全機能を解説します。

続きを読む

かんたんCSS3 flexを使ってコンテンツを自由に操ろう!

css3 image

これまで、コンポーネントを横に配置するのは面倒でした。インラインを使ったりクリアしないといけなかったり。

CSS3ではたった数行でコンポーネントの配置を変えられます。

フレックスです。ナビゲーション(メニュー、パンくずリスト)などかんたんに作れます。

まずは、フレックスのシンプルな使い方から説明します。

続きを読む

かんたんCSS3 flex, 1行に詰めたり折り返しを指定する

css3 image

CSS3のFlexでは、ほんの数行でコンポーネントの配置を変えられるようになりました。

また配置だけでなく関係する細かい設定もたくさんあります。

今回はコンテンツの行詰め・折り返しの方法です。

2018/12現在、ほぼすべてのブラウザに対応しています。わかりやすく順を追って解説します。

続きを読む

かんたんCSS3 flex, サクッと並びとその方向を変える方法

css3 image

CSS3では、フレックスを使ってたった2行でコンポーネントの並びを変えられます。

もう『inline-block』『float』を使いません。フレックスでは配置以外にもいろいろな設定ができます。

今回は、フレックスの基本になる『並びとその方向を変える方法』を説明します。

続きを読む

CSS position, absoluteとrelativeの違いがページを大きく崩す

css3 image

Webコンテンツの位置を変更するため、CSSでは必ず使うpositionプロパティ。

しかし、absoluteとrelativeを『絶対・相対位置を指定する』という知識だけだと、ページの表示内容を大きく崩すことがあります。

それを防ぐためにpositionプロパティの元々もっている挙動についてご紹介します。

続きを読む