
システムエンジニア&プログラマ。キャリア17年。社員数約200人の中堅システム開発会社に12年勤務。
大学の専攻は機械工学でシステム開発についてはど素人だったため、仕事をしながら独学で習得した。
その間、大手電機メーカー系列SIerの下請けとして、また、ユーザ企業の直請けとして、金融、官公庁、製造業などのいろいろな業務システム、業務アプリ開発を担当。
主に、サーバーサイドエンジニアとして従事しながら、フロントエンド開発も行う。
Web系のフロントエンド開発メインを希望するが、会社の中ではサーバーサイドエンジニア以外のキャリアは閉ざされていることを知ったので退職。
その後、Web系エンジニアとしてフリーとして活動したり、別の会社に入ったりを繰り返す。
エンジニアのキャリア16年。
いまは心臓疾患を患ってしまい、実家に寄生(帰省)して療養中のため開店休業中。
静養しながら、やれることを少しずつやっている。
貧乏暇なしの歴史好き。NHKの大河ドラマはどんなにつまらなくてもつい見てしまう。
会社員時代に通勤時間の1時間40分(× 2)を使って本ばかり読んでいたからなのか、ふつうの人よりは政治、経済、歴史、その他もろもろの知識がついてしまった。
ただし、それぞれの専門家にはほど遠い。高校生以上、各専門分野の優秀な大学生未満ってところ?
少なくとも、大学に行っているにもかかわらず、本を読まない人よりはあると自負している。