ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

月読命

保食神社ってなんだ? 数はダントツ1位かもしれないどこにでもある神社。

祠

保食神社は一般的に『ほしょくじんじゃ』と呼ばれますが、本当は『うけもちじんじゃ』。

規模が小さく祠のようなものもあり、おそらく数で言えば日本一の神社です。

田舎出身の人の地元の小さな神社が保食神社の可能性大です。

保食神は伊勢神宮の外宮のカミと同一視されることも多い。どこにでも外宮があるようなもの。

続きを読む

三種の神器とは何か? いつ、どこから来て何のためにあるのか?

三種の神器 image

『三種の神器』(さんしゅのじんぎ)は天皇が皇位を継承するときに引きつぐ3つの道具です。

令和になるときも宮内庁の人が大事そうに箱をもって歩いていました。聞いてはいるけどイマイチ分からないもののひとつです。

『テレビ・冷蔵庫・洗濯機』のことではないです。

(これも古すぎて分からないか...)

続きを読む