PHP8から、or(または)の意味を持つパイプライン(|)を使って、型宣言を複数指定できるようになりました。
union型は複数宣言の型の名称で、'union' という型の記述はできません。
同じように特定の型を表さないmixedとはそこはちがう。
続きを読むPHP8から、or(または)の意味を持つパイプライン(|)を使って、型宣言を複数指定できるようになりました。
union型は複数宣言の型の名称で、'union' という型の記述はできません。
同じように特定の型を表さないmixedとはそこはちがう。
続きを読むPHP8から、コンストラクタのパラメータ変数をクラスのプロパティにするシンタックス(文法)が追加されました。
これで、コンストラクタ内で '$this->〇〇 = 〇〇' というパラメータをプロパティに代入する処理が不要になります。
プログラミング記述省略のシンタックス変更のひとつ。
続きを読むPHP8.1から、クラスオブジェクトのプロパティを読み取り専用にできるようになりました。
プロパティ変数名の左に readonly キーワードを付けるだけ。
簡単そうに見えますが(じっさいに簡単。)、いろいろと制約があります。サンプルを交えながら見ていきましょう。
続きを読むクラスオブジェクトはシャローコピーなので、プログラムをクラスベース(オブジェクト指向)で作っていると、インスタンスの状況が分かりづらくなります。
それはPHPでも同じ。
インスタンスがどこを見てるかを確認できるのが変数の値を出力する var_dump() です。
続きを読むEnum(列挙型)は、オブジェクト指向言語ではおなじみのデータ型ですが、PHP8.1でついに使えるようになりました。
JavaやC++を知ってる人にはかんたんです。ほぼ同じような仕様になってるので。
新しく追加された機能なので、もちろん、8.0以下との互換性はありません。
(8.0以下では文法エラーになる。)
続きを読む列挙型(Enum)は一部ですがシリアライズできます。
(クラスの一種なので当然か。)
PHPのドキュメントを見ると、Pure EnumのJSONエンコードはエラー例外が発生するとありますが、例外はスローされません。
サンプルを動かしながら説明します。
続きを読む