KUSANAGIのWebサーバーにはいろいろな理由で異常が発生したときのリスタート設定があります。
Monitを使ってるんですが、ボクの場合は復旧しませんでした。設定を確認したところ、たしかにそういうことも起きるよな、という感じです。
Webサーバーの完全停止というめったにないことが起きたからなんですが。
続きを読むKUSANAGIのWebサーバーにはいろいろな理由で異常が発生したときのリスタート設定があります。
Monitを使ってるんですが、ボクの場合は復旧しませんでした。設定を確認したところ、たしかにそういうことも起きるよな、という感じです。
Webサーバーの完全停止というめったにないことが起きたからなんですが。
続きを読むLinuxのWebサーバーには、異常終了したときに自動で再起動する機能があります。
KUSANAGIを使って運用しているんですが、異常終了して4時間も停止していた。
設定を見ると再起動しないようになっています。
ウソ~ん。Webサーバーって24時間365日フル稼働じゃないとダメじゃん。
続きを読むDDNS(Dinamic DNS)を無料で使えるMyDNSは、定期的にIP通知が必要です。
(たった8日通知がないだけでサイトの接続が遮断される。)
それをLinuxで自動化する設定を行います。かんたんなシェルを作りsystemdのサービスに登録し、同じくsystemdのタイマーを使います。
続きを読むKUSANAGIが推奨メモリ以下だと、ちょっとしたアクセス集中で結構な頻度のデータベース落ちが発生します。(メモリ2Gで検証。)
『Systemdの自動リカバリ(Restart)で対応すりゃいいじゃん。』とも思ったのですが、そうはいきませんでした。
続きを読むsystemctlコマンドで行うサービス(アプリケーション)の基本操作です。
とりあえず、サービスのスタート / ストップ / 再起動 / 状態確認 から覚えましょう。
そのあと/etc下にある設定ファイルのリロードも。リロードはサービスを再起動しなくても設定を反映させることができます。
続きを読むsystemctlコマンドはSystemdのサービス(アプリケーション)の起動・停止などの操作を行ないます。
サーバーで使うアプリケーションのほとんどで使われ、サービス名が分からないと作業できません。
てことで、systemctlコマンドのサービス名をまとめました。
続きを読む