ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

データベース

データベースで困っている人のために情報を発信します。

データベースは、『データの基地』の通り、データを効率的に保存・取り出すためのアプリケーションです。

MySQL、Oracle、Postgresなどいろいろな製品がありますが、MySQLを中心に進めます。

(MySQLの内容は互換性が高いMariaDBでも使えます。)

MySQL/MariaDB, 検索クエリのSQLで日付リストを作る方法

mysql, mariaDB logo

MySQL/MariaDBの検索クエリ(SQL)で日付リストを作る方法です。日次、週次、月次、年次に対応できます。(時・分・秒も)。

クエリ結果で日付が飛び飛びになっているのを連続した日付のデータにするのに使います。

(自分がよく忘れるので備忘録でもある。)

続きを読む

MySQL/MariaDB, 検索クエリの結果に連番をつける方法

mysql, mariaDB logo

MySQL/MariaDBで検索クエリ(SELECT)結果に連番をつける方法はかんたんに見つかりますが、細かい解説がすぐには見つかりません。

SQLに慣れてない人のために解説をつけました。@numって何だ?とか。これくらいのレベルで行きます。

(自分もよく忘れるので備忘録でもある。)

続きを読む

MySQL/MariaDB, リストアの方法。.sqlファイルをDBに取り込む。

mysql, mariaDB logo

MySQLのリストアは、バックアップファイルからmysqlコマンドを実行して、データベースのデータを復旧するだけで、かんたんです。MariaDBも同じ使い方です。

Linuxコマンドには、ファイルの内容を取り込む方法にリダイレクトが(<)がありますが、それを使ってバックアップファイルからDBを復旧します。

続きを読む

Python, MySQL / MariaDBに接続する。

python image

CentOSに標準インストールされているPython2.7にmysql-connector-pythonパッケージをインストールして、MySQL/MariaDBに接続します。

Python3系や自インストールしたものでも使えるし、CentOS以外でもやり方は同じです。

続きを読む