ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

IT

ITについて困っている人のために情報を発信します。

最近はICTとも呼ばれるようになりました。Infomation TechnorogyにCommunicationを追加した略語です。

いまのITはコミュニケーションがついてまわるので。言葉の意味は同じと思っていいです。

Linux tar, tar.gzファイルをアーカイブ・圧縮・解凍・展開する

programing image

tar.gzファイルの圧縮・解凍には、gzip, gunzipコマンドがあります。でもじつは、tarコマンドでも圧縮・解凍できます。

ぼくはtarコマンドのこの使い方をしょっちゅう忘れます。もう15年以上も使っているのに。

ということでボケてきたロートル・エンジニアの備忘録です。

続きを読む

Webセッションとは何か?ついでにクッキーとは何か?『訪問』て言われると気になる。

Q&A image

Webの世界でセッションと言えば『ブラウザからページを表示してブラウザを閉じるまでの間』『訪問』という答えを聞きます。

Webマーケティングが注目されてから言われているように感じる。

しかし、セッションは、場所・人によって意味がちがいます。改めてセッションの意味を考えます。ついでに関係の深いクッキーについても説明します。

続きを読む

MySQL/MariaDB, リストアの方法。.sqlファイルをDBに取り込む。

mysql, mariaDB logo

MySQLのリストアは、バックアップファイルからmysqlコマンドを実行して、データベースのデータを復旧するだけで、かんたんです。MariaDBも同じ使い方です。

Linuxコマンドには、ファイルの内容を取り込む方法にリダイレクトが(<)がありますが、それを使ってバックアップファイルからDBを復旧します。

続きを読む

Linux chown, ファイル・ディレクトリの所有者を変更する

programing image

ファイルやディレクトリの所有者を変更するときはchownコマンドを使います。グループ権限を変更するときにも使います。

ひとつ注意が必要なのは、変更前のユーザーかrootユーザーしか変更できません。

サンプルで見たらすぐ終わります。さっそく見てみましょう。

続きを読む