MongoDBが突然、起動できなくなりました。なんで?
調べてみるとアホなことしてる。コマンド名を間違えて実行してしまいテンポラリファイルのパーミッションが変わってた。
このコマンド名がややこしい。systemdのサービス名と同じにしたら間違えることあるでしょ?
続きを読むMongoDBが突然、起動できなくなりました。なんで?
調べてみるとアホなことしてる。コマンド名を間違えて実行してしまいテンポラリファイルのパーミッションが変わってた。
このコマンド名がややこしい。systemdのサービス名と同じにしたら間違えることあるでしょ?
続きを読むMongoDBはインストール直後はだれでもDBを操作できます。セキュリティはないに等しい状態。
インストール作業でユーザー作成・操作権限は最低限やっておきましょう。という話です。
MySQLと使うコマンドは違いますが、作業の流れは似てるので困ることはないでしょう。
続きを読む何を今さらですがMongoDBを使うことにしました。というか、無理やり使おうとしないとこれからも機会がないんじゃないかと思って。
MongoDBは『NoSQL』の盛り上がりと同時に注目されたんですが、NoSQLの落ち着きとともに落ち着いてきたDB。
NoSQLはMongoDBじゃないといけないことはありません。
続きを読むMariaDBには、インストール後にやっておくべき初期設定がふたつあります。設定ファイルの編集とmysql_secure_installationコマンドの実行。
rootパスワード設定や、だれでも使える匿名ユーザーの削除などのセキュリティ対策をします。
続きを読むLinuxにMariaDBをインストールします。最新版はパッケージ・リポジトリの登録からしないといけません。
あとはいつものパッケージインストールのコマンド実行です。
方法はCentOS, Ubuntuで使うコマンドが若干違うだけでほぼ同じです。
続きを読むMySQL/MariaDBの検索クエリ結果にデータがないものに日付だけ追加して、残りはデータ無しにする連続した日付をつける方法です。
テーブルの列(column)は追加せずテーブル構成は一切変更しません。SQLだけで行います。
ビューを作るときにも使えます。
(自分がよく忘れるので備忘録でもある。)
続きを読む