ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

CentOS7

CentOS7で困っている人のために情報を発信します。

CentOS7はRedHat系の代表的なLinuxディストリビューションで、Red Hat Enterprise Linuxのクローンです。

しかし、RHEL(有料)ほど大規模システムに向かずまたサポートもありませんが、OSSなので無料で使えます。OSシステムとしてRHELに見劣りしません。

(ただし自力での解決・構築が必要。)

よく使われているLinuxのひとつです。

CentOS7にNginxをインストールする方法。リポジトリ追加からyumコマンド。

nginx ロゴ

CentOS7にWebサーバーのNginxを個別インストールします。今ではクラウドやレンタルサーバーに入ってるものを使う機会が多いので、作業することはあまりありなく忘れちゃってました。その備忘録です。

リポジトリを追加してyumコマンドでインストールするだけ。なんでこんなかんたんなこと忘れるんだろう?

続きを読む

CentOS7にPHP7をインストールする方法。(上書き編)

php

CentOS7にPHP7を個別にインストールします。今ではクラウドやレンタルサーバーのものをそのまま使うことが多いので、あまり使う機会がなく忘れちゃってました。その備忘録です。

今回はシステムにプリインストールされてるものを上書きします。これをするのは本当に稀なので余計に忘れる。

続きを読む

MariaDB, Linux(CentOS, Ubuntu)に最新版をインストールする

mysql, mariaDB logo

LinuxにMariaDBをインストールします。最新版はパッケージ・リポジトリの登録からしないといけません。

あとはいつものパッケージインストールのコマンド実行です。

方法はCentOS, Ubuntuで使うコマンドが若干違うだけでほぼ同じです。

続きを読む

CentOS7, スワップ領域の作成と削除。意外とOS管理で使う。

CentOS7

メモリが足りなくなったときに、HDD(SSD)の一部をメモリとして使うスワップがあります。

メモリを増設すればいいので不要だと思われがちですが、暫定措置として結構使う。

そのスワップ領域をCentOS7で作成します。いらなくなることもあるので、ついでに削除の方法も。

続きを読む