結構な頻度で知らぬうちにインストールしてしまう、Avast Free Antivirus。速攻でアンインストールするのですが、なぜか残ってしまうプログラムが。
そいつの正体はoverseer.exe。最悪なのはアプリケーション一覧に出ない。それを消す方法です。
続きを読むITについて困っている人のために情報を発信します。
最近はICTとも呼ばれるようになりました。Infomation TechnorogyにCommunicationを追加した略語です。
いまのITはコミュニケーションがついてまわるので。言葉の意味は同じと思っていいです。
結構な頻度で知らぬうちにインストールしてしまう、Avast Free Antivirus。速攻でアンインストールするのですが、なぜか残ってしまうプログラムが。
そいつの正体はoverseer.exe。最悪なのはアプリケーション一覧に出ない。それを消す方法です。
続きを読むリリースされてまだ1年なのに、2021年の年末でCentOS8のサポートが終了するらしい。
って運用じゃ使えなくなるってことじゃん。CentOSってどうなるの?っていう話です。
結論からいうと、代替のディストリビューションが出てくるので動向を見といたほうがいい。そんなに慌てることはない。
続きを読むyumコマンドが使えなくなったとき、よく見るrpmdbを復旧する方法をしてみたんですがダメでした。
いろいろ検索かけても解決方法は見つからず自力でなんとかした記録です。
(やってることはシンプルなんだけど、全部自分で意味を考えながらやったのでどっと疲れた。)
続きを読むyum updateでパッケージのアップデートができなくなりました。エラー内容を見るとrpmdbが壊れたらしい。
それを直します。作業自体はかんたんでコマンドを3回たたくだけなんですが、中身の理解が必要です。
(頻繁に起きることではないですが、でもそれが忘れやすい。備忘録です。)
続きを読むMongoDBが突然、起動できなくなりました。なんで?
調べてみるとアホなことしてる。コマンド名を間違えて実行してしまいテンポラリファイルのパーミッションが変わってた。
このコマンド名がややこしい。systemdのサービス名と同じにしたら間違えることあるでしょ?
続きを読むMongoDBはインストール直後はだれでもDBを操作できます。セキュリティはないに等しい状態。
インストール作業でユーザー作成・操作権限は最低限やっておきましょう。という話です。
MySQLと使うコマンドは違いますが、作業の流れは似てるので困ることはないでしょう。
続きを読む