
第45代 聖武天皇(しょうむ)は、仏教を愛し天平文化をつくった人ですが、政治には興味がありませんでした。
ちょうどこのころ、皇族の政治から藤原氏の政治への転換点で、あっち行ったりこっち行ったり、落ち着きません。
続きを読む第45代 聖武天皇(しょうむ)は、仏教を愛し天平文化をつくった人ですが、政治には興味がありませんでした。
ちょうどこのころ、皇族の政治から藤原氏の政治への転換点で、あっち行ったりこっち行ったり、落ち着きません。
続きを読む第42代 文武天皇(もんむ)は、大宝律令の天皇として有名です。
が、それらのシステムを作り上げたのは先代でおばあちゃんの持統上皇です。
続きを読む女帝の第41代 持統天皇(じとう)の政治は皇親政治(こうしんせいじ)です。
政府の要職を天皇の息子たちで固めていました。困ったことに天皇の息子がいるわいるわ。
『天智よ、天武よ、絶倫もたいがいにせーや』と言いたくなるほど。
(持統天皇もその絶倫から生まれているが。)
続きを読む元正天皇(げんしょう)は女帝で、歴代天皇で唯一、母から娘に皇位継承された天皇です。
元正天皇は、親兄弟、先祖のほとんどが天皇経験者で、家族構成がとても豪華な人でした。
また、平城京に遷都してすぐで、日本独自の文化をつくる直前の時代です。国家が成長するためのシステムを作っている最中で、ダイナミックな時代でした。
続きを読む