
WordPress5.5にアップデートするとSVGの画像が小さく表示される。WordPressではSVGが標準対応ではないので、それの影響でしょうか?
修正方法はかんたんです。ただ量が多いと面倒。
続きを読むWordPress5.5にアップデートするとSVGの画像が小さく表示される。WordPressではSVGが標準対応ではないので、それの影響でしょうか?
修正方法はかんたんです。ただ量が多いと面倒。
続きを読むWebアイコンフォントにFont Awesome 5でCSSファイルを読み込むのに、CDNが一番かんたんな方法ですが、オフィシャルでCDNの配布が復活しました。
いろいろな心配はいらなくなります。
続きを読むアイコンフォントのFont Awesomeはアカウント作成が必要になりました。
かんたんにできたCDNのCSS配信をやめて『Font Awesome Kits』というJavaScript配信に変えます。
アカウント作成から『Kit』をつかった方法をかんたんに説明します。
続きを読むWebアイコンフォントにFont Awesomeがあります。
CSSファイルを読み込むのに、CDNが一番かんたんな方法ですが、公式のCDNの配布をやめるそうです。
ということで別のところからCDNをもってきます。
続きを読む有名なWebアイコンフォントにFont Awesomeがあります。アイコン画像をつくる必要がないのでとても便利です。
Twitter, Facebookなど有名な企業や製品のロゴも無料で使えます。また、CSSで自由に色を設定できます。
バージョン5からLINEのアイコンも追加されました。
今回は、Font Awesomeの設定方法から使い方まで、ソースコードサンプルを使いながら、だれでも分かるようにかんたんに説明します。
続きを読む