ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

エディタに関する情報

プログラミングなどで使う編集ソフト、エディタで困っている人のために情報を発信します。

エディタと言うより開発統合環境(IDE)になっているものがあるほど便利な機能がたくさんあります。

Atomエディタのバックアップと復元。完全バックアップ(ファイルコピー)も。

atom image

テキストエディタのAtomはパッケージを追加したりアプリのデザイン(テーマ)を変更したり、自分用にカスタマイズします。

その状態のバックアップを保存したりそこから復元する方法です。別のPCに同じ状態のAtomをかんたんに作ることもできます。

(直接ファイルをコピーする完全バックアップも。)

続きを読む

Atom, apmコマンドでよく使うサブコマンド。AtomのCUI操作。

atom image

Atomエディタは、マウスとボタンである程度の操作ができます。パッケージのインストールや削除などもそう。

でもAtomにはapmというコマンドがあり、マウス操作と同じことやAtomの状態のバックアップ作成・復旧など、マウス操作でできない便利な機能があります。

そのapmコマンドのいろいろな操作をまとめます。

続きを読む

AtomをIDE(統合開発環境)に変身させる。メリットもあればデメリットも。

atom image

テキストエディタのAtomをIDE(開発統合環境)にする方法です。まぁパッケージをインストールするだけなのでそんなにむずかしくはありません。

ほかのプログラム開発環境を作るのに比べればインストールするパッケージ数も少ないです。ただ、デメリットもあるので使い分けが必要。

続きを読む

Atom, Python開発におすすめのパッケージ。LinterとIDE(統合開発環境)

atom for python image

テキストエディタのAtomでPython開発環境におすすめのパッケージをご紹介します。

大きく分けて『IDE』『linter』を使う方法があります。他にも良いものはありますが、この2つは主要言語に対応していて使い方も似ているので迷いにくい。

『どのパッケージを使えば良いのか分からない』人には無難なのでおすすめ。

続きを読む

Atom, PHP開発におすすめのパッケージ。LinterとIDE(統合開発環境)

atom for php image

テキストエディタのAtomでPHP開発環境におすすめのパッケージをご紹介します。

大きく分けて『IDEを使う』『linterを使う』の2つがあります。それ以外にもあるんでしょうが、この2つから選ぶほうが無難。

同時有効化は不可能なので使い分けが必要。(同時インストールは可。)

続きを読む

Atom, プログラム言語に関係なく使えるおすすめのパッケージ

atom image

テキストエディタのAtomでおすすめのパッケージをご紹介します。今回は、プログラム言語に関係なく共通で使えるパッケージです。

よっぽどこれを超えるほどいいパッケージが出ないかぎり、開発をやめてしまわないかぎり長く使えるので、ここから検討しましょう。

続きを読む