ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

第41代 持統天皇。作戦参謀まで務めるオラオラ皇女。権力のためなら皇子も殺す。

持統天皇 肖像画

歴代天皇 - 政治闘争で殺しあうアグレッシブな天皇たち -

第41代 持統天皇(じとう)は、律令国家を作る途中で亡くなった夫・天武天皇のあとをついで即位した女帝です。

夫が即位する前から戦争の参謀を務め、即位してからは政治に参加する、天武天皇の最強の右腕でした。

明治維新のヒーローたちが死んだ後、その妻が継いだ例がないことからも、持統天皇の凄さが分かります。

古代 飛鳥時代

  • 皇居
  • 飛鳥浄御原宮
    (あすかのきよみはらのみや)

    藤原宮
    (ふじわらのみや)

  • 生没年
  • 645年?月?日 ~ 702年12月22日
    大化元 ~ 大宝2
    58才
  • 称制
  • 686年9月9日 ~ 689年12月31日
    朱鳥元 ~ 持統天皇3
    4年
  • 在位
  • 690年1月1日 ~ 697年8月1日
    持統天皇4 ~ 持統天皇11
    8年
  • 名前
  • 鸕野讚良
    (うののさらら)
  • 別名
  • 高天原広野姫尊
    (たかあまのはら の ひろのひめ の みこと)

    大倭根子天之広野日女尊
    (おおやまとねこあめのひろのひめ の みこと)

  • 蘇我遠智娘
    (そが の おち の いらつめ)

    蘇我倉山田石川麻呂の娘
    (そが の くらやまだ の いしかわまろ)

叔父さんの妻で皇后

鸕野讚良(うの の さらら。のちの持統天皇)は、先々代・第38代 天智天皇の娘で、そのあと天皇になった叔父さんの第40代 天武天皇の妻になり皇后になりました。

(第39代 弘文天皇はこのとき、天皇として扱われていない。)

天武天皇はほかにも3人の天智天皇の娘を妻にもちます。これだけ先代天皇の娘を妻にもった人はいません。

天智天皇が弟・天武天皇の裏切りを警戒して娘たちを送り込んだのか?

天武天皇が自分の正当性を主張するためにしたのか?

ナゾです。

第40代 天武天皇 系図
宮内庁HPより抜粋 一部筆者加工

さすが天智の娘。オラオラが止まらない

持統天皇は夫・天武天皇が即位する前、皇后になる前から夫の有能な右腕でした。

夫が皇族をやめてお坊さんになり、吉野(奈良)に引っ込んだときもついていきます。そして、吉野から兵を挙げて壬申の乱を起こしたときも、優秀な作戦参謀でした。

壬申の乱(じんしんのらん)

天智天皇の弟・大海人皇子(おおあま の みこ)と息子・大友皇子(おおとも の みこ)のだれが天皇になるのかの争い。

古代最大の内乱。

両軍ともに皇位継承権のある皇族が大将になり指揮した戦で国を2分した。日本の歴史上、ここまで国を分けた戦いはない。

大海人皇子は皇太弟、大友皇子は太政大臣だった。

天智天皇は大海人皇子を指名したが、皇子が断って吉野(和歌山)に引っ込んだことが原因。

672年(天武元)7月24日、大海人皇子は、大友皇子に反乱の罪をきせられると思い、先手を打って挙兵、勝利して第40代 天武天皇になる。

どっちが裏切ったのか、正義があるのかは意見が分かれる。

古代の資料は日本書紀・古事記からだが、天武天皇が号令をかけて作られたので、大海人皇子に都合の悪いものは書けなかったともいわれる。

(ここに書いた内容も日本書紀から。)

大友皇子は、歴代天皇に入ってなかったが、明治3年、明治天皇が『弘文天皇』という諡をおくって歴代天皇に加わった。

いまは、どっちがよかった、悪かったという評価ができるほど事実が分かっていない。

天武天皇が即位してからも、政治で助言や補佐することが多かったようです。

天皇になるべくしてなった人だったみたいですね?

息子のジャマになる皇子を殺す

当時の『政治力がある』は『権力のためなら何でもする』ということです。

夫・天武天皇が亡くなったあと、持統天皇は即位の儀式をせずにそのまま政治を仕切りました。

称制(しょうせい)

天皇がいない状態で代わりの人が政務をとること。

皇太子や皇后が代わりをつとめた。

神功皇后天智天皇など。

そして天武天皇が亡くなった1ヶ月後、さすが天智天皇の娘で、大津皇子(おおつ の みこ)を処刑します。

いちおう、大津皇子の謀反が発覚したことになっていますが、本当のところは分かりません。

大津皇子は、父が天武天皇、母が大田皇女(おおた の みこ。持統天皇の姉)です。大田皇女は天武天皇の即位前に亡くなったので皇后になりませんでした。

持統天皇には天武天皇の間に草壁皇子(くさかべ の みこ)がいて、二人の皇子は父・天武政権の中心メンバーでした。

草壁皇子は皇太子で摂政、大津皇子はそれに匹敵する役割をしていたと言われる。

大津皇子は勉強熱心で性格もよく人望もあり完ぺきな人でした。持統天皇にはジャマだったでしょう。草壁皇子を天皇にしたかったので。

大津皇子は草壁皇子の1才ちがいの弟で、母が早くに死ななければ皇后になっていた可能性が高く、次の天皇候補筆頭に見られてもおかしくない。

じっさい、草壁皇子と大津皇子は対立していたよう。

(それか、とりまきが対立していたか?)

謀反があったとしても不思議はないでしょう。証拠はないが。

(草壁・大津皇子は壬申の乱に参加して武人としても優秀だった。)

大津皇子の謀反を密告したのは、天武政権の中心メンバーの川島皇子(かわしま の みこ)。

川島は持統天皇の弟。

姉妹の熾烈なたたかい?

大津皇子の妃は山辺皇女(やまべ の ひめみこ)。持統天皇の妹でした。

山辺皇女は、夫・大津皇子が殺されてショックでイカれてしまい、髪を振り乱しながら裸足で走り出し、そのまま自殺したそうです。

当時は、皇族同士の殺し合いはあたりまえで特別ではないですが、天武政権メンバーの妻は天智天皇の娘ばかりなので、どうしても姉妹同士の殺し合いになってしまいます。

天智・天武兄弟は、こうなることが予想できなかったのでしょうか?

もしかすると、それがあってもOK、豪族が絡んでくるよりはマシ、という感覚だったのかもしれません。

天智天皇は乙巳の変を起こして皇族中心の政権を目指したので、蘇我氏のような豪族を入れられなかった。

政権中枢も皇子ばかりで豪族はその部下扱い。これを皇親政治(こうしんせいじ)という。

期待していた草壁皇子が亡くなる

ライバルとはいえ、姉と夫の間の皇子を殺してでも後を継がせたかった草壁皇子は、3年後の689年(持統3)、病気で亡くなってしまいます。(27才)

甥っ子を殺して、妹がイカれるようなことをしたのに。

ここで持統天皇は吹っ切れたようです。翌年の890年(持統4)、正式に即位しました。そして、後継者を草壁皇子の息子・軽皇子(かる の みこ。のちの第42代 文武天皇)に決めました。

ただこのとき軽皇子は5才だったので、おばあちゃんにかかるプレッシャーはとんでもないです。

それをやってのけてしまうのが持統天皇です。しかも、『国家・日本の誕生』というとんでもないことまで。

天智天皇の娘のオンパレード

ちなみに、軽皇子の母も天智天皇の娘です。(持統天皇の妹。)

草壁皇子はライバルの大津皇子と同じように叔母さんと結婚しました。

正直、わけが分かりません。天智天皇の娘は、天武天皇にたくさん嫁いだだけでなく、その息子たちにも嫁いでいます。

持統天皇 系図
※ 青印は持統・文武朝の政権メンバー。

天智天皇の娘ってどんだけいるの? っていう話です。

それと、天武天皇の息子ってどんだけいるの?

(天智・天武兄弟はTHE・絶倫。)

草壁皇子の妃・阿部皇女(あべ の みこ)は女帝・元明天皇になる。

前の投稿
第40代 天武天皇。なぞの生年不詳。何をかくしてる? 正統な皇位継承の証明のため?
第41代 持統天皇。皇子だらけで困った人事。上位の皇子からいなくなる苦悩。
次の投稿

天皇・皇室の本

post-cta-image

『天皇について基本的なことを知りたい』『過去の天皇の人物像を知りたい』という人におすすめの本を選びました。

内容がかんたんで頭に入りやすく、でも内容が薄いわけではありません。むしろ濃いくらいです。

日本人なら知っていてほしい天皇・皇室の基礎知識だけでなく、外国の人に説明できるくらいの知識が身につきます。

文章が苦手な人にはマンガ本もあります。

コメントを残す

*