天皇の男系男子継承の伝統は、大相撲の『女人禁制』の伝統とよく似ています。伝統になったのは明治になってから。
近代に入ってからの新しい習わしのことを伝統と言っているので、じつは伝統ではなく因習だったという点でも共通しています。
そいうものは腑に落ちない。
続きを読む日本の歴史の中から、
『天皇とは何か?』
『なぜ1500年も続いてきたのか?』
を考えさせられることを集めました。そこから、これからも天皇は必要なのか? も考えます。
天皇の男系男子継承の伝統は、大相撲の『女人禁制』の伝統とよく似ています。伝統になったのは明治になってから。
近代に入ってからの新しい習わしのことを伝統と言っているので、じつは伝統ではなく因習だったという点でも共通しています。
そいうものは腑に落ちない。
続きを読む上皇は皇位を次に譲ってリタイアした天皇の尊号で、出家した上皇が法皇です。
生前に皇位を譲る(譲位)ことがあったため、天皇に代わる尊称として生まれました。
2019年5月1日に、250年ぶりに上皇陛下がおられることになったので、身近に感じるでしょう。
続きを読む日本の歴代天皇には、8人10代の女帝がいました。推古、皇極、斉明、持統、元明、元正、孝謙、称徳、明正、元正。
日本が世界に独立を宣言したとき、国名『日本』を決めたとき、『天皇』の称号を作ったとき、女帝の時代でした。
日本は女性天皇を中心に作られたといっても良いくらい。決して中継ぎに過ぎないで片付けてはいけません。
続きを読む『保守』と呼ばれる人たちの中には『男系男子継承は絶対に死守すべき伝統』と言う人がいます。
しかし彼らの主張がそうでないことはすでに証明されています。
明治の都合で作為で作ったルールを、さも大昔からあるように作為的に言い、作為的に伝統を語る。日本にインテリはいないんだろうか?
続きを読む皇室の皇位継承問題で、よく『旧宮家の人物の皇族復帰』という解決策が言われます。
何も問題はないように思いますが、これには大きな”問題”が隠れています。ぱっと見は大丈夫に見えるのでことは重大です。
(言葉のマジックが散りばめられていて普通は気づかない。)
続きを読む皇位継承問題の解決は2通りしかありません。日本国民に与えられた選択肢は二者択一です。
2018年1月現在、先延ばしできないほど切迫しています。それを先延ばしする安倍自民党は、選択肢が1つになって選べないようにしようしています。
日本国民は、いま判断しなければなりません。そして、選択肢を国民に知らせずに潰そうとする安倍自民党のクズっぷりを知るべきです。
続きを読む