ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

足利義昭

征夷大将軍だから権力をもてたわけじゃない。武士の本当の立場。

天下人

日本の歴史では、武士が国家を統治をした時代が長いので、武士は上級だと思われがちです。しかし本当は、武士も含めて軍人のランクはけっして高いものではありませんでした。

徳川の将軍だって上級だった理由は別のところにあります。

(鎌倉・室町の将軍はそこが足りなくて上手く行かなかった。)

続きを読む

武家政権は平氏と源氏が交互になっていたって本当?(源平交代論)

武士 画像

『武家政権は平氏源氏が交代で担当していた』という話を聞いたことがあるでしょうか?

源平交代論(げんぺいこうたいろん)と言います。

歴史好きには『たしかにそうかも?』と思う話で『そんなバカな!』という話です。

キッチリしたい性分としては、はっきりさせたいと思います。

続きを読む

関白(かんぱく)とは何か? どういう役割? いつできたのか?

Q&A image

関白は『かんぱく』と読みます。

『天皇の政務にわって意見をす(申す)』の意味で、天皇を補佐する立場の人。

摂政(せっしょう)のように古代からあったものではなく、平安時代に作られた役職です。

天皇の首席補佐官と言ったほうが分かりやすかも? 天皇の一番そばにいる政治家でもいいかな?

続きを読む

姓、氏、名字、苗字の違いは何か?日本人は感覚で使い分けている。

Q&A image

今は、(せい、かばね)、(し、うじ)、名字(みょうじ)、苗字(みょうじ)に違いはありません。使い分けする必要もありません。

ただ、これらは生まれた時代や由来がちがいます。最初はそれぞれの意味もちがいました。

それでは、どのようにして生まれたのか見ていきましょう。

続きを読む