プログラムはCPUを好きなタイミングで使うことはなく処理待ちしているのが普通です。
CPU時間はプログラムが処理するためにやっと掴んだCPUを占有する時間の累計。そのCPUを『だれが』使うかでユーザーCPU時間とシステムCPU時間に分かれます。
かんたんに分かりやすく、関係とちがいを説明します。
続きを読むプログラムはCPUを好きなタイミングで使うことはなく処理待ちしているのが普通です。
CPU時間はプログラムが処理するためにやっと掴んだCPUを占有する時間の累計。そのCPUを『だれが』使うかでユーザーCPU時間とシステムCPU時間に分かれます。
かんたんに分かりやすく、関係とちがいを説明します。
続きを読む最近、ICTという言葉を聞くようになりました。
ぼくは『ITって言葉、正確にはまちがってるよ。通用するの日本だけだし』と、だいぶ昔に先輩から言われたことを思い出します。
そしてこうも言われました。
『ITは正確にはICTだから。』
続きを読む最近、プロバイダが『IPv6対応』って推してますよね?
でもIPv6ってなんだ? なにがいいんだ? と思うでしょう。
『速くなる』は実感できるので商品紹介などでプロモーションしやすいんですが、本質のところはちがいます。難しいことはなしで解説します。
続きを読むDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、端末にIPアドレスを設定することです。
いまのOSのネットワーク接続の設定は、デフォルトで自動になっているので気にしなくてもいいですが、これらの仕事をDHCPは担当しています。
かんたんな図でだれでも分かるように解説します。
続きを読むプロセスとスレッド、タスク、ジョブの違いを説明できる人は意外と少ないと思います。
ぼくの経験では、『人と場所』によって微妙に違いました。しかも間違いじゃないので困りものです。
ということで、プロセスとスレッドの違いを(ついでにタスクとジョブも)、『正解』ではなく『間違っていない』ところで説明します。
続きを読む