ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

宣化天皇

天皇の名前には、なぜ尊(命)が最後に付いていたのか? なぜ帝(みかど)というのか?

菊花紋章

古代の天皇は長くて漢字で書いてあると読めない名前ばかりで、その後ろには『みこと(尊・命)』がついてます。

(正確には名前じゃない。)

そして、平安時代には〇〇帝と呼ぶようになりました。どうやらあの当時の人々も同じことを思ったらしい。

『長すぎてめんどくせーよ!』って。(個人的な想像)

続きを読む

第45代 聖武天皇。コロコロ変わる政権交代。長屋王~藤原四子~橘諸兄。

emperor shomu image

第45代 聖武天皇(しょうむ)は、仏教を愛し天平文化をつくった人ですが、政治には興味がありませんでした。

ちょうどこのころ、皇族の政治から藤原氏の政治への転換点で、あっち行ったりこっち行ったり、落ち着きません。

政権幹部が疫病でバタバタ死んで二人しか残らない事態も起きます。

続きを読む

第40代 天武天皇。なぞの生年不詳。何をかくしてる? 正統な皇位継承の証明のため?

emperor tenmu image

第40代 天武天皇(てんむ)が、『国家の正式な歴史書を作れ!』と言って日本書紀は作られたんですが、その日本書紀には天武天皇の生年が書かれていません。

ほかの歴代天皇は書いてあるのに。

ナゾです。何かをかくしてるんじゃないか?と勘ぐりたくなります。

続きを読む

第24代 仁賢天皇。即位する前からナゾの人。弟の嫁から陰湿なイジメにあう。

emperor ninken image

仁賢天皇(にんけん)は、下人にまで落ちながら這い上がり、皇太子になりながら皇位を弟にゆずった人です。

弟のあとに即位したので何がしたかったのかよく分かりません。皇太子時代に弟の嫁からイジメられたから泣く泣く即位辞退したのか? とかんぐってしまいます。

続きを読む

第23代 顕宗天皇。下人にまで落ちた皇子。ほんとうに皇族だったの?

emperor kenzo image

顕宗天皇(けんぞう)は、父が雄略天皇に殺された皇子で都から逃亡していました。

天皇になる人がいなくなり呼び戻されて即位しますが、個人的には『本当に皇子だったの?』と疑っています。

だって、幼稚園の年長ぐらいで逃亡が始まり20代後半に帰ってきたんだもん。

続きを読む

第29代 欽明天皇。古墳時代で最大のターニングポイント。仏教が日本にやってきた!

欽明天皇 肖像画

欽明天皇(きんめい)は、先代・先々代とちがって、早いうちから皇位を受け継ぐことが決まっていた正統な後継者です。

また、古墳時代の最大のターニングポイントで、あまりにもあとの時代に影響を与えすぎていて一言でおさまりません。

まずひとつ挙げると仏教伝来。できるかぎりひとつひとつ見ていきます。

続きを読む