皇室の皇位継承問題で、よく『旧宮家の人物の皇族復帰』という解決策が言われます。
何も問題はないように思いますが、これには大きな”問題”が隠れています。ぱっと見は大丈夫に見えるのでことは重大です。
(言葉のマジックが散りばめられていて普通は気づかない。)
続きを読む皇室の皇位継承問題で、よく『旧宮家の人物の皇族復帰』という解決策が言われます。
何も問題はないように思いますが、これには大きな”問題”が隠れています。ぱっと見は大丈夫に見えるのでことは重大です。
(言葉のマジックが散りばめられていて普通は気づかない。)
続きを読む皇位継承問題の解決は2通りしかありません。日本国民に与えられた選択肢は二者択一です。
2018年1月現在、先延ばしできないほど切迫しています。それを先延ばしする安倍自民党は、選択肢が1つになって選べないようにしようしています。
日本国民は、いま判断しなければなりません。そして、選択肢を国民に知らせずに潰そうとする安倍自民党のクズっぷりを知るべきです。
続きを読む皇室の皇位継承問題で、男系・女系・男性・女性天皇をよく聞きます。でも、これの区別が分かる人は少ないでしょう。
これをひとつずつ見ていくと天皇の皇統・血統の考え方が見えてきます。
ちなみに双系(そうけい)というものもあります。ほとんど聞こえてこないですが。
続きを読むいま、日本の皇室は存続の危機にあります。このままだと、30年後に皇室は秋篠宮の長男・悠仁親王(ひさひと)たった一人になってしまいます。
このままでは確実に日本から天皇がいなくなります。昨今の、女性宮家創設、男系か? 女系か? の議論を理解するためにも、天皇とは何かを考えます。
続きを読む院政は『いんせい』と読みます。
『院(上皇)の政治』という意味で、藤原氏一強の摂関政治から天皇中心の政治システムに戻す流れの中で生まれました。
(天皇では心細いので必然と上皇がリーダーになる。)
実は、院政がなければ武家社会も生まれませんでした。どのようなものでしょうか?
続きを読む摂関政治は『せっかんせいじ』と読みます。
平安時代に始まり、『摂政(せっしょう)と関白(かんぱく)が中心の政治』という意味。藤原氏が権力を独り占めした政治でもありました。
摂政は古代から元々あって長年使ってなかったのを復活させたもの。関白は平安時代に新しく作ったものです。
続きを読む