『男尊女卑』『女性蔑視』の思想はどこから生まれたのでしょうか?
それは『男系主義』という考え方が大きく関係しています。男系主義とは何かを見ていくと、男尊女卑・女性蔑視の答えが分かります。
まずは男系主義から見て、男尊女卑、女性蔑視を見ていきましょう。
続きを読む歴史・文化についての用語集です。
なんとくなく聞いていて分かっているようだけれど、くわしく調べると『なるほど』と自分が思ったことが中心です。
『男尊女卑』『女性蔑視』の思想はどこから生まれたのでしょうか?
それは『男系主義』という考え方が大きく関係しています。男系主義とは何かを見ていくと、男尊女卑・女性蔑視の答えが分かります。
まずは男系主義から見て、男尊女卑、女性蔑視を見ていきましょう。
続きを読む穢れは『けがれ』、禊は『みそぎ』と読みます。
日本にはキリスト教やイスラム教のような絶対的な神はいません。日本人の宗教観・道徳観には判断基準を教えてくれる神はいません。
日本人の価値基準には穢れと禊が根っこにあります。穢れと禊とはなんでしょうか?
続きを読む摂政と関白は摂関政治で一緒にされます。それによって、意味、ちがい、上下関係など、ワケが分からなくなっています。
じっさいは摂政と関白が同時に存在することはありえないんですが、よけいに分からなくなるのかな?
あらためて摂政、関白のちがいを考えます。
続きを読む古くから伝わる風習、習わしのことを”伝統”や”因習”といいます。この”伝統”と”因習”は同じような意味をもちますが、けっして同じものではありません。
一言でいえば
悪い伝統 = 因習
といったところ。
一見、無視すれば良いように見えますが、スルーしただけでもとんでもないことが起きるのが因習です。
続きを読む上皇は皇位を次に譲ってリタイアした天皇の尊号で、出家した上皇が法皇です。
生前に皇位を譲る(譲位)ことがあったため、天皇に代わる尊称として生まれました。
2019年5月1日に、250年ぶりに上皇陛下がおられることになったので、身近に感じるでしょう。
続きを読む院政は『いんせい』と読みます。
『院(上皇)の政治』という意味で、藤原氏一強の摂関政治から天皇中心の政治システムに戻す流れの中で生まれました。
(天皇では心細いので必然と上皇がリーダーになる。)
実は、院政がなければ武家社会も生まれませんでした。どのようなものでしょうか?
続きを読む