ツイート
シェア
LINEで送る
B! はてぶでブックマーク
Pocketでブックマーク
RSSフィード

仲恭天皇

第19代 允恭天皇。『三種の神器』の継承がはじめて確認された天皇

emperor ingyo image

允恭天皇(いんぎょう)は、皇位を受けたとき、はじめて『三種の神器』の継承が確認された天皇です。

ウソをついたり不正をはたらく人は絶対に許さない正義感あふれる人でした。

その割には天皇になりたくなかったらしく、嫁に命がけの懇願をされるまで頑なに即位を断りつづけた人です。

続きを読む

第85代 仲恭天皇。歴代天皇で在位期間がワースト1位の記録をもつ

japan's color image

仲恭天皇(ちゅうきょう)は、祖父と父が鎌倉幕府と戦争するために即位し、戦争が終わるとすぐに退位させられました。

はじめて鎌倉幕府に退位させられた天皇で、在位期間が2か月ちょっとの歴代天皇ワースト1位です。

即位の儀式すらしていないので『本当に天皇だったの?』と疑いたくなる人です。

続きを読む

院政とは何だったのか?どうして『いんせい』というのか?なぜ上皇が出てきたのか?

Q&A image

院政は『いんせい』と読みます。

(上皇)の治』という意味で、藤原氏一強の摂関政治から天皇中心の政治システムに戻す流れの中で生まれました。

(天皇では心細いので必然と上皇がリーダーになる。)

実は、院政がなければ武家社会も生まれませんでした。どのようなものでしょうか?

続きを読む

第84代 順徳天皇。親父に巻き込まれて島流しの刑を食らった男

順徳天皇肖像画

順徳天皇(じゅんとく)は、部下の部下から島流しの刑を食らった数少ない珍しい天皇です。

父・後鳥羽上皇の政治闘争に巻き込まれて失脚したので、もっとも不幸な天皇と言えます。

京都では後鳥羽上皇がいたので、天皇の在位中から上皇になっても、自らの力で政治を仕切ることはありませんでした。

続きを読む

第82代 後鳥羽天皇。部下の部下から島流しの刑を食らった天才

後鳥羽天皇の肖像画

文武両方に優れた才能を発揮した後鳥羽天皇(ごとば)。

しかし、鎌倉幕府の有力御家人に承久の乱で敗れ、島流しの刑を食らうという、歴代天皇の中でも例のない前代未聞の屈辱を味わいます。

この後も院政はつづきますが形式的で、積極的に政治を取り仕切る意味での院政は、後鳥羽上皇が最後です。

続きを読む