顕宗天皇(けんぞう)は、父が雄略天皇に殺された皇子で都から逃亡していました。
天皇になる人がいなくなり呼び戻されて即位しますが、個人的には『本当に皇子だったの?』と疑っています。
だって、幼稚園の年長ぐらいで逃亡が始まり20代後半に帰ってきたんだもん。
続きを読む顕宗天皇(けんぞう)は、父が雄略天皇に殺された皇子で都から逃亡していました。
天皇になる人がいなくなり呼び戻されて即位しますが、個人的には『本当に皇子だったの?』と疑っています。
だって、幼稚園の年長ぐらいで逃亡が始まり20代後半に帰ってきたんだもん。
続きを読む飯豊女王(いいどよ の ひめみこ)は、第22代 清寧天皇のあと政務を引きついだ女性皇族です。
古事記では天皇のひとりとして見られ、日本書紀はそれを否定していません。しかし、歴代天皇に入っていないナゾの女性です。
理由は古事記と日本書紀で親がちがうから?
続きを読む允恭天皇(いんぎょう)は、皇位を受けたとき、はじめて『三種の神器』の継承が確認された天皇です。
ウソをついたり不正をはたらく人は絶対に許さない正義感あふれる人でした。
その割には天皇になりたくなかったらしく、嫁に命がけの懇願をされるまで頑なに即位を断りつづけた人です。
続きを読む『三種の神器』(さんしゅのじんぎ)は天皇が皇位を継承するときに引きつぐ3つの道具です。
令和になるときも宮内庁の人が大事そうに箱をもって歩いていました。聞いてはいるけどイマイチ分からないもののひとつです。
『テレビ・冷蔵庫・洗濯機』のことではないです。
(これも古すぎて分からないか...)
続きを読む応神天皇(おうじん)は、聖帝といわれるほど歴代天皇のなかでも特別な存在です。
朝鮮と積極的に交流し、本格的に大陸の文化・技術を取り入れました。
また、応神天皇は日本人がいつもお世話になっているあの有名なカミサマです。
知らないところで僕らは応神天皇に手を合わせている。
続きを読む神功皇后(じんぐう)は、第14代 仲哀天皇の妻で第15代 応神天皇の母です。
かつては第15代天皇として数えられ最初の女帝でした。歴代天皇から外れたのはつい最近です。
日本の最初の外国との戦争と言われる三韓征伐をしたのも神功皇后。総司令官でがっつり絡んでました。
続きを読む